盗っても!コレクション 評価ポイント

2/28にギャラリーの評価が導入されました。
以下では3/1現在での評価システムについて
考察しました。

加点ポイント 美術品の☆の合計
減点ポイント インテリアが少ない
空き空間が少ない
同じ美術品ばかり


ということです。

インテリア

インテリアが1個もないと評価は0です。
美術品の数に応じて、
最低必要なインテリア量が決まるようです。


インテリア量は何マス分配置したかで
計算されるようです。
効果の高いインテリアがあるかどうか
いくつか検証しましたがどれも同じようでした。


私の12x15のギャラリーには
47マス分のインテリアが配置しています。
そのうち32マス分は大きな窓8個です。

(a×☆の合計) × (b×インテリア量÷☆の合計)


インテリアを増やして評価を上げるか、
美術品を配置(☆の合計を増や)して評価を上げるか。
どちらがお得かはやってみないと分からない感じです。

空き空間

空き空間率が一定を下回ると減点されるようです。
しきい値は50%でしょうか?


インテリアは多ければ多いほど評価は上がります。
しかし配置すると空き空間が減るため、
途中から減点分の方が大きくなり、
配置すると評価が下がるようになります。


美術品を配置したときも同様ですが、
☆の多い美術品だと
差し引きプラスになりやすいです。

(a×☆の合計) × (b×インテリア量÷☆の合計) × MIN(1, c×空き空間率)

同じ美術品

これについてはよく分かりませんでした。
同じ物を複数配置すれば評価は上がっていきます。


減点はされているのかもしれませんが、
☆が増えることで加点もされるので、
差し引きでは増えるのかもしれません。


とりあえず同じ物を何個も置いても、
減点される要素は薄いようです。

コンプリート

どれかのシリーズを7種全部を配置すると、
そのシリーズの評価が2倍になるようです。
複数のシリーズを7種配置するごとに、
評価は増えます。

(Σ[a×シリーズの☆合計×IF(コンプ, 2, 1)]) × (b×インテリア量÷☆の合計) × MIN(1, c×空き空間率)

だいたいこのような式になっていると思われます。
a, b, cは係数です。


逆にあるシリーズのものを1個だけ配置すると
空き空間率での減点以上に、
評価が下がるような気がします。
しかし同じ物を複数配置すれば
評価は上がっていきます。


例えば、ジャズ楽器シリーズが
一つも配置していないとき、
サックスを1個だけ配置すると
評価がけっこう下がりますが、
サックスを2個、3個と増やしていくと、
評価は上がっていきます。
サックスとギターのように
2種類以上配置した方がよいようです。

評価ボーナス

1〜2999 見習いギャラリー 10%
3000〜4999 下積みギャラリー 12%
5000〜7499 無名ギャラリー 14%
7500〜9999 いっぱしギャラリー 16%
10000〜11999 一人前ギャラリー 18%
12000〜 人気ギャラリー 20%
15000〜 ベテランギャラリー 22%


↓盗っても!コレクション攻略wiki
http://yahoombgawiki.wiki.fc2.com/wiki/%E7%9B%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%EF%BC%81%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3