xpjug

今日はxpjugの第14回XPユーザ会に行ってきました。



株式会社はてなの水野貴明さんのスピーチ

はてなの開発風景」

は、非常に興味深かったです。

帰りに電車が同じ方向だったので、さらにちょっと話を聞かせてもらえました。

ありがとうございました。



○席が決まっていない

いすは決まっているが、席は決まっていない。

前の日と同じ場所に座ってはいけない。

そもそも、机が簡単に移動でき、机の配置自体も毎日変わる。



○交換オフィス

ほかの会社のオフィスで1日働く。

その会社のひとは、はてなのオフィスで1日働く。

相手の会社の仕事を手伝うわけではない。場所が変わるだけ。

周りの仕事振りを肌で感じ、終了後に感想を話し合う。

話し合いは録音し、公開する。



○合宿

3泊で海や山に合宿に行く。

宿で、昼の間は開発を行う。(夜は自由だが出かけてもしょうがないので開発w)

車で移動。行きの車の中で開発の計画を立てる。

かならず成果を出す。

車の運転・宿の手配は社長が行う。



気になったのはこんな感じですが、非常に特徴の多い会社だと感じました。



xpにファブリック戦略とかありますが、使われている机も、写真を見た感じだと、

会議室にあるような、奥行き40cm、幅150cmくらいのキャスター付の机でした。



使っているのがノートPCだというのもあり、机を好きなところに動かして、PCを設置して座る。

毎日がファブリック戦略とでもいう感じでしょうか。



机が固定で、席を移動するだけでも、結構新鮮味は長続きするとは思いますが、

毎日となると、いつまでも新鮮かもしれません。

逆に、人によっては3箇所くらいをループしている可能性もあるのかな?



あと、個人の机ではないので、資料を保管する場所がないらしいです。



これに関しては、社内で作成する書類などはペーパーレスでいいとして、

資料などの本はどうするのかと思いましたが、

多分、カバンで持ち運ぶんでしょう。



結局個人の本棚があっても、読まない本が詰まれるだけだと考えると、

本を厳選して、持てる範囲でもっていくというやり方は、脳を鍛えるかもしれません。



水野さんのお話は、非常に刺激を受けたので、今後いろいろと参考にさせていただこうと思います。





あと、藤原さんのライトニングトークスで発表されていた、「高橋もんた」というツール。

非常に面白かったので、完成したら使ってみたいと思いました。