LAN接続のHDD

現在使用中のNAS(LAN接続のハードディスク)が
残り容量わずかになってきたので、
追加購入を検討しているところです。


現在LS-WH2.0TGL/R1とLS-CH1.5TLとを使用中です。
どちらもUSBのHDD(2TB以下)を増設可能なタイプなので、
増設する手もあります。

USB2.0のHDD(2テラバイト)

互換性を考えバッファーローのHDDから選ぶと、

  • HD-CL2.0TU2/N
  • HD-CB2.0TU2

この辺がお買い得です。


ハードディスク本体はどちらも同じものです。
HD-CBUシリーズの方には、データの読み書きを
高速にするツールがバンドルされているだけです。


普通にPCにつなぐなら
この辺が安くてお買い得です。

BUFFALO バッファローツールズ対応 外付けハードディスク 2TB HD-LBF2.0TU2

BUFFALO バッファローツールズ対応 外付けハードディスク 2TB HD-LBF2.0TU2

BUFFALO USB3.0用 外付けハードディスク2TB HD-LB2.0TU3

BUFFALO USB3.0用 外付けハードディスク2TB HD-LB2.0TU3


LAN接続のハードディスク

LS-WH2.0TGL/R1を買うのは一大決心でしたが、
NASも随分値段が下がってきました。
とはいえUSBの方が同じ容量ならほぼ半値なのは
昔からあまり変わっていません。


点けっぱなしにするものですから、
音が静かどうかもとても重要です。


せっかくのNASなので、
大容量がいいですよね。

BUFFALO ネットワーク対応HDD エントリーモデル 3TB LS-X3.0TL

BUFFALO ネットワーク対応HDD エントリーモデル 3TB LS-X3.0TL


大容量になってくると、
ファイルの転送だけでも数日がかりです。
少しでも速いほうがうれしいですよね。

BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD (NAS) 3.0TB LS-V3.0TL

BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD (NAS) 3.0TB LS-V3.0TL


IODATAは派手さがないものの、
安定している感じがします。


↓静音性に関してのグチ

静音性に関してのグチ

USB増設でもいいのですが、
LS-WH2.0TGL/R1がたまに不安定なときがあるのと、
LS-WH2.0TGL/R1の音がうるさいこともあり、
データの引っ越しも考慮する時期かという思いもあります。


LS-WH2.0TGL/R1はあまりにもうるさかったので、
「この音は製品の仕様ですか」と問い合わせたものです。
この時のサポートの方の対応が非常に悪かったことを
今でも思い出します。


仕様なのかどうか、つまり、
他のLS-WH2.0TGL/R1と同程度の騒音なのか、
自分が入手したものがたまたまハズレでうるさいのか、
それを知りたかっただけなのです。


しかしバッファローのサポートの方はほんとうに酷かった。
「ちょっと音が気になるのですが仕様の範囲内ですか?」
という問いに、イエスかノーかで答えてもらいたいだけだったのに、
『アクセス中に音がするのは当たり前です』
と言い、
「アクセス中の話じゃありません」
と言えば、
『ファイルにアクセスしていないつもりでも、アプリケーションを使っていれば実際はアクセスが発生していることもあります。』
などと言い、
「PCを使っていないときの話です」
と言えば、
『使っていなくても常駐ソフトなどでアクセスが発生していることもあります。」
などと言い、
「使っていないというのはPCの電源を切っているときです。」
と言えば、
『LANにつながっている他のPCからアクセスしているのではないですか。』
などと無意味な変化球を投げてくるし、
「そもそもリンクステーションのLANケーブルを抜いても音がするんです。」
と言えば、
『アクセス中じゃなくても音が0になるわけがないのは、ご理解できますか?』
などと、こちらを無知だと決めつけているような言葉まで飛び出し、
「それは理解しているつもりです。音が0か0でないかを聞きたいのではなくて、音の程度の話なんですよ。少し耳障りに感じるのですが、これは仕様的にこの程度の音が出るものなんですか?」
と聞いたら、
『アクセス中に音がするのは当たり前です』
と振り出しに戻る始末でした。


とにかくこちらの状況や話の内容を
理解しようという気持ちがかなり欠けており、
返品、交換、修理などを絶対にしないために、
言い訳ばかりを並べ立て、話をはぐらかし、
なにもなかったことにするのに必死でした。


バッファローのことをしばらく嫌いになりましたが、
安くてよい製品を色々出しているのも事実です。


ソニーエプソンのように
壊れて使えなくなる訳でもないので、
たまたま酷い目にあったと思うのが一番ですね。